出張中のブログ更新!スキマ時間を利用して更新しよう!!

ネットビジネス

スマホの活用と思い切って、インプットだけの時間にする!!

ブログを始めて1か月が経ちました。
始めた当初に決めていたのは1日1記事書くこと
しかし、社会人であれば仕事が忙しい日もあり、なかなか思うようにはいかないですよね?
 2019年が始まり、私のブログへの情熱は燃え上がっていました。
新年を迎え今年は稼ぎまくろうと意気込んでいたからです。
しかし早速、1月12日から約2週間出張が入ってしまいました。
かなり萎えましたね・・・(笑)
しかも諸事情により、パソコンを持っていくことが出来ませんでした。
更に出張先では思うように自分の時間を作ることが出来ず、フラストレーションがたまっていきました。(宴会が多く、飲みすぎたのもあるのですが・・・(笑))

 そんな中で少しでもブログのために出来ることはないかと模索した結果を、皆様に報告したいと思います。

まず、なぜ毎日更新しようと思ったのか?

気が向いたときだけ記事作成をしていると
サボりがちになってしまいそうので自分にルールを課した

ブログをやっていると「モチベーションの維持が難しい」とつくづく感じます。
私のような弱小ブロガーは記事数が少なく検索流入もほぼありませんので、何を目標や楽しみに記事作成をすれば良いのか分かりません。
また、本業を別でやられている方であれば、記事を作成する時間が作れない日もあると思います。
1日さぼってしまうと、2日3日と簡単にさぼりそうでしたので自分にこのようなルールを課しました。
結局、今年に入り出張の為、借金ならぬ「借記事」が10日分ほど貯まってしまったのですが・・・(笑)

今回実践してみたスキマ時間の活用方法

今回の出張にあたり事前にアプリのダウンロードしたり、本を何冊か購入しました。

スマホのワードプレスアプリを使う

 ワードプレスを使用している方であれば是非ダウンロードしてみてください。
パソコンに比べると作業のスピードは遅くなりますが、記事作成については問題なく出来ます。
また、気軽に記事の再編集が出来ますので、誤字脱字を発見したときにすぐ修正が可能です。
しかし、細かい操作方法がイマイチつかめず、行間等が上手く取れませんでした。
そのため、プレビューをPCで確認してから投稿したかったので、記事の公開は後日にしました。
今回の出張中は、下書きをしっかり貯めてこんでおいた感じですね。

メモ機能を使う

アイフォンアプリの「メモ帳」に下書きを作成し、ワードプレスアプリにコピペしていました。
理由は、ワードプレスアプリで行間等の操作が上手くいかず結局メモ帳が使いやすかったからです。
また、これだと速度制限がかかったり、最近ではないと思いますが電波が届かない場所でも使用できるのでお勧めです。
ネットで調べてみるとワードプレスのアプリよりEver noteで下書きを作成している方も多いようです。

思い切ってインプットだけの時間にする

 結局パソコンでの作業が効率が良いので、記事作成を止めて、何冊か購入していた本を読みました。
しかし、アウトプットを目的にインプットをしても、すぐにメモをしておかないと忘れてしまいます。
結局インプットとアウトプットの間隔は短いほうが効率が良いので、本を読みすぐにスマホで記事作成をしていました。

出張を終え今後のスキマ時間の活用について

 ワードプレスのアプリについては、記事のリライトで使用するにとどめるようにし、
出先でPCがないのであれば、スマホアプリのメモ帳に下書きを作るようにします。
あとは本やネットでの情報収集についてもすぐに記事へ落とし込むようにしていきます。

まとめ

 出張中だけでなく日々の通勤時間や仕事の合間を上手く利用することで、夜遅くまでブログ作成をする必要がなくなると思います。
記事作成をもっと身近なものにしていくことが、継続していくためのカギだと感じました。

コメント