早寝早起きの秘訣は周到な準備!!そのコツについて!!

どーもー!
takapapadです!!
私の趣味はゴルフです!!
あと筋トレも大好きです!!
もちろん働いてます!!
家族が大事!夜は我が子を追いかけ回しています!!
副業で毎日ブログ書いてます!!
投資に興味があって本を読んだり不動産屋さんへ行って、話を聞いたりしてます!
旅行も行きたいし
奥さんとデートしたいし………!!!!
やりたいことがあり過ぎて1日24時間じゃ足りない!!
ということで、朝活で時間を作ろうと思いました!!
2019年初めから挑戦し始め、やっとで慣れてきました。
私が現在朝活を継続するために行っていることをお伝えします。
朝活とは
辞書で調べてみました!!
「俗に、朝の時間を有効活用すること。仕事・勉強・情報収集・運動・趣味・交流などに充てること」
お子様がいる家庭ではなかなか自分の時間は作れませんよね。
仕事から帰ってくると家事育児に追われて…
子供達が寝ている朝早くに起きてやりたいことをやりましょう!!
今までの私の平日
私の平日は流れは
5時半起床
6時半に出発
通勤中の車の中で朝ごはんを食べながらコーヒーを飲む
7時半職場着
8時から17時まで仕事
17時半職場発
18時半家着
19時から食事風呂家事
20時半ブログ書く情報収集
21時寝かしつけ(たまに一緒に寝る)寝かしつけ後スマホいじったりブログ書いたり
22時半就寝
やりたいことあまりできてないですね…
今年の目標は「ゴルフスコア アベレージ90代前半」、「ベンチプレス120キロ」「ブログ1日1記事書く」なのですが、平日はあまりゴルフと筋トレが出来ていません。
時間を費やしているブログの作成についても1.5日に1記事作成ペースです。
朝活開始から2週間!!効果は??
そろそろ朝活を開始して2週間が過ぎようとしています。
朝に作業をすることが効率的であるというのはよく聞くと思います。
しかし、私が一番朝活を始めて良かったと感じたのは
「気持ちに余裕を持った生活が出来るようになった」
ということです。
やはり朝にやりたいことを終わらせられるというのは、気持ちが良いです。
今までは、仕事が終わって家事・育児やって、自分の時間を作ろうと必死でした。
しかし、今では朝の内にほぼやりたいことが終わっていますので、気持ちに焦りがなくなり、
ストレスなく家事育児を行うことが出来るようになりました。
子供達へも穏やかな気持ちで接することが出来るようになりました。

朝活を始めて良かった!!

問題は続けられるかだな!!
今後の目標!
朝4時起床を継続する!!
とりあえず少しでも今年の目標に近づけるために1時間半早く起きようと考えています。
それにより平日は朝45分の筋トレを週に3回、ゴルフの練習を週に2回行い、残りの45分でブログの情報収集や記事作成の時間に充てます!!
朝早く起きるためには
夜早くに寝る(睡眠時間を確保する)
皆さんの睡眠時間はどれぐらいですか?
私はいつも7時間から7時間半です。
自分の時間を作るために睡眠時間を減らすことはとても危険です。
自分では寝た気でいても頭のパフォーマンスは落ちてしまいます。
個人差がありますが一般的には7時間は睡眠時間を確保したほうが良いそうです。
まずは早く寝ましょう。
ちなみに寝すぎも良くありません。
1日7時間寝る人と8時間寝る人では7時間寝る人のほうが寿命が長いそうです。
体を冷やさない
夜寝ている間に体を冷やすと体力を消耗します。
寝るときに寒くなくても朝までに冷え込みますのでしっかりパジャマを着ましょう。
絶対にお腹を出して寝ないように!!風邪をひく可能性も出てきます。
また、夏場にクーラーをガンガン効かせてフトンを被って寝るのもやめましょう。
フトンがずれたら冷えます。
栄養(ビタミン剤)をとる
疲労回復のために効果的なサプリメントが沢山あります。
しっかり摂取して寝ましょう。
栄養は摂ったもん勝ちです。
ドラッグストアで一日当たり100円以下で買えますので、
コストパフォーマンス抜群です!!
寝る前にコップ1杯の水を飲む
寝ている間にも汗をかきます。
その他もろもろで体は水分を使います。
就寝中の脱水状態は熟睡の妨げになります。
寝る前に水を飲む習慣をつけましょう。
やってはいけないことは?
過度な飲酒
お酒の飲みすぎは睡眠の質を低下させます。
そして無理して早く起きても、お酒が残っていれば作業効率が悪くなります。
飲むとしてもビール1本ぐらいに抑えましょう。
夕食をお腹一杯ご飯を食べる。
仕事が終わって食事をとられるのであれば、7時前後に夕食という家庭が多いのではないでしょうか?
そこからお腹いっぱい食べてしまうと、就寝中に消化活動が行われてしまい睡眠の質が低下します。
出来れば就寝3時間前に食事を済ませ、どうしても夕食から睡眠までの時間が3時間より短い場合であれば食事の量を減らしたり、消化に良いものを食べるように心がけましょう。
まとめ
早く起きるためにはきちんとした準備をする必要があります。
まずは紹介した
- 早く寝る。(睡眠時間を確保する。)
- 体を冷やさない。
- 栄養(ビタミン剤)を摂る。
- 寝る前にコップ一杯の水を飲む。
を実践してみてください。
寝起きの良さに驚くはずです。

以上です!
読んで頂き、ありがとうございました!!
コメント