妻との会話に大切な3つの言葉!恥ずかしくても声に出そう 夫婦円満の秘訣

共働き仲良し夫婦
たかぱぱ
たかぱぱ

どーもー!!

家族を愛する男!

たかぱぱです!!

最近、二人でいても
二人ともスマホを眺めがち・・・

しかし、そんなときこそ
とっておきの言葉をプレゼントしましょう!!

 私は夫婦関係を改善、向上するために色々な本を読んできました。
そこで改めて感じるのが

「ありがとう」「ごめん」「愛してる」

を声に出して言うのはとても重要だと言うこと
今回、この3つの言葉についての私の体験と感じたことをみなさんにお伝えします。

妻との会話「3つの言葉と私の体験」

 妊娠中から出産直後にかけての、女性の神経過敏具合は、男性には理解し難いものがあります。
これには殆どの世のパパさん達は納得されると思います。
私の家庭でも多分に漏れず、何度も修羅場がやってきました。

妊娠中に離婚の危機??

 妊娠中に新居に引っ越しをすることになった際の話です。
私はとっとと自分の荷物をまとめて
妻の服などを整理していました。

その時ついぽろっと出た一言
「荷物多過ぎない?要らなくない??」
これが妻の逆鱗に触れてしまいました。

「あなたは分かってない。これにどれだけ思い入れがあるのか!」
そこから物を投げたり、泣き叫んだり…

ちょっと若干引きましたもん…笑
男性では中々そこまで感情的にならないですよね

夫婦を救った言葉

 これはヤバイと思い
「少し落ち着いて考えてくる」
と、私はすぐにその場を離脱しました。

そして、どうすれば良いのか作戦を考えました。
そこで浮かんだのは、以前本で得た情報を徹底的に実施すること。

1時間ほどして帰ると、妻は少し冷静になっていましたが
それでも口撃はやみませんでした。

そこで私が繰り出した作戦は
「あなたに嫌な思いをさせてしまった。理解してなかった。ごめん。」
「妊娠中できついのに一緒に作業してくれてありがとう」
「いつも愛してる」
を連発すること

これにより、なんとかその場を収めることが出来ました。
今でもこと3つの言葉は夫婦喧嘩をしたときの作戦の骨幹を担っています。

たかぱぱ
たかぱぱ

あの時は、この言葉に

どれだけ助けられたか・・・

うしさん
うしさん

嫁の怒りがハンパなかったな!

感謝を伝える「ありがとう」

 日々、家事育児に追われてる妻に対し、感謝の気持ちって伝えられてますか?
あまりにもお互いの行動が日常的になり過ぎてついつい忘れがちですよね。

特に共働きの夫婦は、お互い仕事をしているのにもかかわらず、
なぜか妻の方が家事の負担が大きい場合があります。

積極的に妻に感謝の気持ちを伝えましょう
「ありがとう」と言われて嫌な気持ちになる人はいません。どんどんいっていきましょう。

気持ち伝える「ごめんね」

 相手のことを思って「ごめんね」と伝えていますか?
「心配かけてごめんね。」
「嫌な思いをさせてごめんね。」
これはパートナーの気持ちに共感して出てくるごめんねです。

男性は「ごめんね」と言う言葉を、自分の行動に対しての謝罪に使います。
例えば夜遅くまで飲んで帰ってきたら
「飲み過ぎた!起きるの遅くなるわ!ごめん」

次の日、奥さんが怒っていても
男性は「謝ったじゃん」としか思いません。

しかし、女性は
「飲み過ぎて旦那さんの体が心配なこと」
「次の日一緒に出かけたかった。」
など別の理由で怒っています。
相手の気持ちを理解した上で使う「ごめん」には
「あなたと共感してますよ」と言う事になり女性が謝罪を受け入れてくれます

ちなみに、女性側からの「ごめんなさい」については
「俺も悪かったよ。ごめんね。」と言ってもらえるのを期待してる場合があります。
ここで「次から気をつけろよ!」などと言うと、確実にケンカ勃発です!!笑

慎重に言葉は選びましょう

実はサービス?!「愛してる!!」

この記事を読んでいる方は、妻を愛していて大切にしたいという思いがあると思います。

しかし・・・
「あーー今日も妻を愛してる!!」「やっぱ大好きだなー!!」
って毎日のようになりますか??
私はならないです!!笑
とか妻に聞かれたら終わりですね!

やはりふとした時
子供達と遊んでいるとき、一緒に映画を見てるとき
何気ない時に、この人と結婚して良かったな
と感じますよね。

毎日、毎日愛してるなんて
実感する人って少なくとも私の周りにはいません!

しかし、女性は「愛してる」と言われるのを待っています。

それはお互いの感情を抜きにして、ロマンティックな言葉が嬉しいからです。

需要があれば供給は必要です。
言いましょうよ!!

「愛してる」

それで良好な夫婦関係が保てるのであれば!!

まとめ:会話こそ一番のプレゼント

 「言葉にしなくても伝わるでしょ?」
 男性はそう思いがちです。
しかし、あなたは日頃から妻に感謝されてると、愛されていると実感していますか?
恐らく言われなければ実感することは無いと思います。

まずは男性側からしっかりと自分の言葉を、声に出してみてください。

すると奥様からも発せられるようになり、更に良好な夫婦関係が築けるはずです。

たかぱぱ
たかぱぱ

意識的に言葉に出して、初めて気づくこともあります。
多少無理してでも言葉に出しましょう。
そんな姿を子供達が見ています。
愛が溢れる家庭になりますよ!!

本日は以上です!!

ご覧頂き、ありがとうございました!!


コメント